プロフィール
自己紹介
自民党東京都第十五選挙区支部長 衆議院議員
当時の参議院議員の中では最年少(32歳)ながら、参議院委員会の質問の数で自民党最多記録を作り、また安倍・福田内閣で防衛大臣政務官に任命されるなど、一期目から全力で国民のために活動をしました。
この時のレポート(
PDF 岩手・福島・宮城 )をもとに、自民党本部に出した緊急提言が、復興支援法の基礎にも反映されました。「決められない政治」から「決断する政治」へ、あきもと司はこの国を国民の手に取り戻すために突き進みます。
あきもと 司(秋元 司)
当時の参議院議員の中では最年少(32歳)ながら、参議院委員会の質問の数で自民党最多記録を作り、また安倍・福田内閣で防衛大臣政務官に任命されるなど、一期目から全力で国民のために活動をしました。
この時のレポート(

略 歴
昭和46年10月 | 東京都生まれ(本籍:江東区) |
平成5年4月 | 衆議院議員事務所に学生秘書として入所 平成12年より公設第一秘書 |
平成8年3月 | 大東文化大学 経済学部 卒業 |
平成16年7月 | 第20回参議院通常選挙 当選 |
平成19年8月 | 安倍内閣 防衛大臣政務官 就任 |
平成24年12月 | 第46回衆議院総選挙 東京都第十五選挙区(江東区)当選 |
平成26年12月 | 第47回衆議院総選挙 東京都第十五選挙区(江東区)当選 |
平成28年9月 | 衆議院 内閣委員長 就任 |
平成29年8月 | 国土交通副大臣 内閣府・復興副大臣 就任 |
平成29年10月 | 第48回衆議院総選挙 東京都第十五選挙区(江東区)当選 |
平成30年10月 | 環境副大臣 内閣府副大臣 就任 |
国 会
前 環境副大臣 内閣府副大臣自由民主党
国会対策副委員長主な議員連盟
ダンス文化推進議員連盟 事務局長その他役職
公益財団法人 日韓文化協会 理事一般社団法人 茶道裏千家淡交会 東京第二西支部 副支部長
一般社団法人 昭和経済研究所 理事
一般社団法人 東京都食品衛生協会 顧問
東京行政書士政治連盟 顧問
(令和元年9月現在)
経歴
昭和46年10月 | 東京都生まれ(本籍:江東区) |
平成 5年 4月 | 衆議院議員事務所に学生秘書として入所(平成12年より公設第一秘書) |
平成 8年 3月 | 大東文化大学 経済学部 卒業 |
平成16年 7月 | 第20回参議院通常選挙 当選(自民党全国比例代表第2位で初当選) |
平成18年 9月 | 参議院 内閣委員会 理事 就任 |
平成19年 8月 | 第一次安倍内閣 防衛大臣政務官 就任 |
平成19年 9月 | 福田内閣 防衛大臣政務官 就任 |
平成20年 9月 | 参議院 議院運営委員会 理事 就任 |
平成24年 2月 | 自民党 東京都支部連合会 幹事長代理 就任 |
平成24年 2月 | 東京都第十五選挙区(江東区)支部長 就任 |
平成24年12月 | 第46回衆議院総選挙(1期) 当選 |
平成24年12月 | 議院運営委員会 理事 就任 |
平成24年12月 | 国会対策委員会 副委員長 就任 |
平成24年12月 | 国防部会副部会長 就任 |
平成25年 9月 | 総務会 副会長 就任 |
平成25年 9月 | 商工・中小企業関係団体委員会 委員長 就任 |
平成25年 9月 | 首都圏整備特別委員会 副委員長 就任 |
平成25年 9月 | 経済産業部会 部会長代理 就任 |
平成25年12月 | 国土交通委員会 理事 就任 |
平成26年 9月 | 内閣部会長 就任 |
平成26年 9月 | 内閣委員会 理事 就任 |
平成26年 9月 | 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 理事 就任 |
平成26年12月 | 第47回衆議院総選挙(2期) 当選 |
平成27年10月 | 国土交通部会長 就任 |
平成28年 9月 | 内閣委員会 委員長 就任 |
平成29年 8月 | 国土交通副大臣 内閣府・復興副大臣 就任 |
平成29年10月 | 第48回衆議院総選挙(3期) 当選 |
平成30年10月 | 環境副大臣 内閣府副大臣 就任 |